通常総会・記念講演会|  講演会  | 地区講演会 |  見学会  |基礎知識技術研修会設備士資格検定試験
学術研究発表会技術振興賞建築設備研修会最適化研究会シンポジウム優秀ポスター賞受賞者研究会

◆地区講演会
 
開催日 テーマ 講師 参加者 CPD
2020.
02.14
ウェルネスオフィス実現に向けた取り組み 「健康と生産性向上を目指したWellnessオフィスへの取組み」 竹内 里紗 氏
ダイキン工業株式会社
43  
「知的生産性と環境性能を支える NTT ファシリティーズイノベーションセンター」 渡邊 剛 氏
株式会社 NTTファシリティーズ゙中央
2019.
02.15
環境に配慮した災害に強いまちづくりに向けて 〜将来の地球温暖化対応と災害を未然に防ぐまちづくりの取り組み〜 「将来の地球温暖化時代のまちづくり・都市づくりの提案と課題」 飯塚 悟 様
名古屋大学
71  
「災害に強い安全・安心な街〜都市再生安全確保計画の推進〜」 丹羽克昭 様
名古屋市住宅都市局
30.02.24 リニア時代の到来
〜リニアにより中部地区がどう変わるか〜
スーパーメガリージョン構想を 担う名古屋 名古屋都市センター所長
奥野 信宏様
   
リニア時代の東海創生 UFJリサーチ&コンサルティング
執行役員 加藤 義人様
29.02.17 次世代の建築設備技術
〜未来の技術発展への挑戦〜
「集合住宅対応サイホン排水システム
 実用化に関する研究」
細田 幸宏(ブリヂストン)    
「宇宙エレベーター」 石川 洋二(大林組)
28.02.25 水素社会の幕開け 
〜水素技術の開発と実用化〜
「水素社会の実現に向けた取組の加速」 国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術開発機構(NEDO) 新エネルギー部 主任研究員 吉積 潔様    
「燃料電池自動車の開発意義と水素社会の実現に向けて」 トヨタ自動車株式会社 技術統括部 三谷 和久様
27.02.19 減災(Disaster Mitigation)
〜今できることは何か〜
「歴史に見る人と防災 科学技術の可能性と限界」 国立大学法人 名古屋大学 減災連携研究センター 教授
武村 雅之 氏
   
「減災で克災し地域ルネサンスを!〜シンクタンクとアゴラを担う減災館〜」 国立大学法人 名古屋大学 減災連携研究センター長 教授
福和 伸夫 氏
26.04.04 地域特別講演会(静岡) 静岡ガス本社ビルの環境の取り組み 静岡ガス
佐野真浩氏
44
26.02.24 大規模再開発と街づくり
〜これからの都市の姿とは〜
『リニア・インパクト』
〜どうなる、リニア時代の名古屋と名駅〜
江口 忍 氏
株式会社共立総合研究所
副社長・名古屋オフィス代表
97  
グランフロント大阪の概要説明 茅野 静仁 氏
三菱地所株式会社 大阪支店
グランフロント大阪室 担当室長
25.02.20 〜宇宙開発にかける想い〜 今後の宇宙開発や宇宙ビジネスについて 服 昭人 氏
宇宙航空研部究開発機構(JAXA)宇宙産業グループ主任
63  
国際宇宙ステーション等の環境維持システムや技術について 中野屋 壮吾 氏
宇宙航空研究開発機構(JAXA)有人宇宙技術センター主任開発員
24.02.07 式年遷宮と神宮建築 神宮技師 神宮司庁営繕部    
土の熱容量を利用した(クール/ヒートチューブ)省エネルギー 尹奎英/准教授 名古屋市立大学
23.03.10 浜松医科大学附属病院における省CO2推進の取り組みについて 浜松医科大学における省CO2推進の取り組みについて 国立大学法人 浜松医科大学:施設課課長補佐 山田 達也 殿    
病院の機械設備設計におけるエネルギー削減に向けた考え方 講師:株式会社 久米設計 環境設備設計部 部長 横山 大毅 殿
浜松医科大学ESCO事業概要と運用実績について 高砂熱学工業株式会社:グリーンエア事業推進部 カスタマーセンター担当課長 中川 清二 殿
患者や環境への配慮と省CO2化を考慮した病院設備計画のあり方について 講師:名古屋大学大学院 教授 奥宮 正哉 殿
23.02.24 交通と都市〜名古屋エリアの現状と展望〜 (仮題)都市交通システム 山本 俊行 氏
国立大学法人 名古屋大学
エコトピア科学研究所 教授
   
(仮題)リニア中央新幹線の与えるインパクト 加藤 義人 氏
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社
研究開発第一部長兼PFI推進室長 主席研究員
(仮題)名古屋第二環状自動車道が果たす役割 岩田 久志 氏
   中日本高速道路株式会社 名古屋支社長
22.02.23 気候と暮らし 〜異常気象について考える〜 都市型強雨とヒートアイランド現象 首都大学東京大学院都市環境科学研究科教授 高橋 日出男氏    
ライチョウの分布と温暖化影響予測 信州大学教育学部 理数科学教育教授 中村 浩志氏
地球温暖化と私たちの暮らし タレント・気象予報士・野菜ソムリエ 早川 敦子氏
21.11.11 地域とエネルギー・環境 新エネルギーと岐阜県の動向 岐阜大学名誉教授 清水宏晏 105
都市のエネルギー生産性 低炭素社会における都市のものさしの提案 日建設計総合研究所 湯澤秀樹
大垣と水の文化 車戸建築事務所 車戸慎夫
21.02.24 これからの暮らし〜食の安全・安心〜 食の不祥事を考える!企業責任と今後の課題 東京海洋大学 教授 川島 孝夫 82
マクドナルドの食品管理システム 日本マクドナルド(株) 山下 安信
ビジネスマンのための健康管理ワンポイントアドバイス プライマリーケアシス 今井 美香
20..2.28 地球環境について考える〜今何が起きているのか〜 地球温暖化と都市ヒートアイランド 首都大学東京 教授 三上 岳彦 118
地球にやさしい都市は”優しさ”の循環社会〜愛・地球博の環境計画からEXPOエコマネーセンターまでの7年間〜 都市環境プランナー 谷口 庄一
海底からのメッセージ 海洋写真家 今尾 映子
19.02.27 地球の希望
〜古来から未来へ〜
エネルギーと共生するいのちの森づくり−最高の技術は本物の森とのみ共生する− (財)国際生態学センター 宮脇 昭 121
未来のエネルギーシステム、水素社会の到来 水素エネルギー協会 岡野 一清
アスリートの体作りから見た調和の大切さ Office LAC-U  石川 三知
18.02.28 地球を守ろう 〜都市環境・生活環境をみつめなおそう〜 安心・安全・体にいいもの  田中 稔  フードコーディネーター 89
気候変動のメカニズム、環境配慮型の街づくり 朴 恵淑  三重大学人文学部教授
都市の環境を意識した街づくり 堀越 哲美  名古屋工業大学大学院教授
17.02.14 都市再生 〜21世紀潤いのある街づくりを目指して〜 都市再生とPFI 中京大学 教授 奥野信宏 104
景観新時代の景観とは
〜美しい国づくり政策の目指すものを考える〜
早稲田大学 教授 佐々木 葉
自然環境と気持ち良い街づくり 一級ビオトープ計画管理士 長谷川明子
16.02.10 2005年国際博覧会「愛・地球博」 愛・地球博の最新状況について (財)2005年日本国際博覧会協会 西川洋二 110
愛・地球博の会場整備計画について (財)2005年日本国際博覧会協会 町田 誠
万博の歴史に見る社会を魅了したデザイン (株)電通 2005年日本国際博覧会営業室 上田康裕
15.02.27 新しい名古屋のまちづくり 元気な名古屋のまちづくり構想と都市再生 (株)都市研究所スペーシア 井澤知旦 149
都市更正緊急整備地域と“豊田・毎日再開発ビル計画” 東和不動産(株) 松岡健一 
国際化 外国人もすみやすいまち“名古屋”をめざして 英文情報誌「アベニューズ」 佐藤久美
14.02.28 地球温暖化〜新しいエネルギー利用技術が地球を救う 地球温暖化対策の動向…求められる社会システムの変革 三菱総合研究所地球温暖化対策研究部 中村秀臣 122
自然エネルギーの利用技術と分散型エネルギーシステム 三重大学工学部教授 清水幸丸
メディアから見た環境問題 NHK名古屋放送センター制作部 高嶋 潤
13.02.27 新世紀〜未来にはばたく中部活性化プロジェクト プロトンアイランズ基本構想について 愛知県企業庁新空港関連事業部 山本秀明 126
中部国際空港旅客ターミナルビル計画について 中部国際空港且{設部施設計画室ターミナル施設グループ 八木千津男
ひとづくり町づくり ソプラノ歌手 下垣真希
12.02.17 環境調和型社会をめざして 資源循環型生産システムについて 名古屋大学大学院教授(工学研究科) 森滋 勝 146
環境親和型建築の実現に向けて (株)日建設計 松縄 堅
くらしと環境 中日新聞編集局“21世紀工房”記者 飯尾 歩